ハロウィンの豆知識


 

みんなが仮装をするハロウィン♪ハロウィンのことについて紹介します!


●ハロウィンについて

ハロウィンは10月31日。でも、正確には10月31日〜11月2日までです。ハロウィンについて
11月1日がキリスト教の亡くなった聖人たちを祭る「万聖節」になり、これを祝う前夜祭から2日までをハロウィンと呼ばれているそうです。

ハロウィンとは、日本でいうお盆のようなもので、亡くなった人の魂がこの世にやってくる日です。ただ、日本と違う点は魔物もこの世にやってきてしまうということです。

この日、子どもたちは仮装をして近所の家を回ります。子どもたちは「Trick or Treat?(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と家のドアをノックします。
すると、その家の人はいたずらをされたくないので、子どもたちはお菓子を貰うことが出来るのです。

●仮装をする理由

ハロウィンに仮装をする理由ハロウィンが日本でいうお盆と異なる点として、「魔物もこの世にやってくる」という点を挙げました。

あの世から魔物たちがやってくるので、この世に魔物がいっぱいになってしまいます。魔物は人間にとりつきあの世に連れて行こうとします。

そこで、オバケなどの仮装をして魔物たちに仲間だと思わせるそうです。そうすれば、魔物たちに連れて行かれる心配はありません。

中には、仮装が怖くて逃げてしまう魔物もいるそうですよ。

ハロウィンの代表「かぼちゃのオバケ」について

ハロウィンといえばオレンジのカボチャが浮かんでくると思います。実は、あのカボチャには名前があったということをご存知ですか?
名前は「ジャック・オウ・ランタン」(名前には様々な説がありますが、代表的なものを紹介します。)この「ジャック・オウ・ランタン」の物語について紹介します。

昔、アイルランドにジャックというケチでずるいおじいさんがいました。 そのおじいさんは、ハロウィンのある夜悪魔に会い、あの世へ連れていかれそうになりました。
 しかし、おじいさんは悪魔を騙してあの世には連れていかれませんでした。
ハロウィンの代表「かぼちゃのオバケ」について
そして、ある日おじいさんは年をとって死んでしまいました。
しかし、ケチでずるかったので天国に行くことはできませんでした。 地獄へ行くと昔騙した悪魔がいました。 その悪魔によって、地獄へも行くことが出来ませんでした。

おじいさんは、仕方なく来た道を帰ることになりました。来た道は真っ暗だったので、ジャックは悪魔から火を貰いました。
その火をくりぬいたカブの中に入れてランタンを作りました。 そのランタンを持ってジャックはあの世とこの世を彷徨うことになりました。

いつしかそのカブで作ったランタンがカブに親しみのないアメリカではいっぱい取れるカボチャになり、カボチャでランタンを作るようになりました。  


皆さんも、ハロウィンをぜひ楽しんでください♪

 

BACK


Copyright (C) 2009 AIA. All Rights Reserved