節電対策


 

暑い夏がやってきました。

今年の夏は、日本各地で節電の動きが多く見られます。
皆さんも、家で節電をしようと考えている方もいるのではないでしょうか?

●節電とは?

節電とは、電力の使用量を節約することをいいます。

夏期ピーク時の電力消費の3分の1は、エアコンが占めています。
これをいかに抑えるかが重要です。

エアコンは、温度を1度上げるだけで約10%セントの節電が出来るそうです。
「エアコンの温度設定を上げる」だけでなく、冷房する空間自体を減らすこともよい方法です。

●体感温度

体感温度(たいかんおんど)とは、人が感じる温度感覚のことです。
人の感じる体感的な温度は、気温以外にも湿度や風速、反射など、いろいろなものの影響をうけます。
 

体感温度に影響する因子

気象要素 人体条件
気温 着衣の程度
湿度 活動のレベル(代謝量)
気流(風)  
熱輻射(日射)  

 

●エアコンの使い方

 

 

 

日中

温度設定 外気の温度よりエアコンの設定温度を5度以内にしましょう。
目安としては28度くらいで細かく調整して下さい。
扇風機で空気を撹拌すれば温度をあまり下げなくても涼しく感じます。
 
風量 音がきにならなければ最大風量にします。電気代が少なくて済みます。
温度ムラも少なく、空気が動くので涼しく感じます。
 

 

寝る時

温度設定 26〜27度くらい(暑くない程度に温度)にします。
風量 風量自動又は風を強くして下さい。
温度ムラが少なくなりますし、噴出し温度が低くなり過ぎません。
 
風向き 直接身体に風が当たらないようにして下さい。
運転モード 冷房にします。
除湿(ドライ)にしてはいけません。除湿にすると噴出しの温度が低くなり過ぎます。
温度が下がらない機種もありますが、再加熱していますので、電気代は多くかかります。
また湿気を取り過ぎると、のどを痛めます。
 

●エアコンを使うときの注意

カーテンやブラインドをする 夏はカーテンやブラインドを使って、窓からの直射日光を防ぎましょう。
窓の大きさやカーテンなどの種類にもよりますが、日差しによる熱の進入を約30%カットしてくれます。
今年は、ゴウヤやへちまを使って、緑のカーテンを作る人も多いようです。
 
窓や戸の開閉は少なめに 外気が入ると冷房の効果が悪くなります。
フィルターの掃除はこまめに フィルターの目詰まりは、冷房の効果を弱めます。
ゴミやホコリなどがつまると、電気を大量に使います。
 
室外機のまわりにモノを置かない 室外機は風を吹出して空気と熱交換を行っています。
吸込み口・吹出し口近くに障害物があると、冷房の効果が弱まり、電気のムダになります。

 


 

BACK


Copyright (C) 2011 AIA. All Rights Reserved