日常の豆知識-六曜について |
宝くじ売り場でよく目にする「大安」、「一粒万倍日」。
結婚式は「大安」に、葬儀は「友引」にはしないなど…。
それぞれにどんな意味があるのか調べてみました!
六曜とは |
||||||||||||
六曜(ろくよう・りくよう)とは暦に記載される日時・方位などの吉凶、その日の運勢などの歴注の一つ。 先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種類がある。 結婚式や葬儀などの冠婚葬祭などの儀式と結びついて活用されている。 中国で生まれ、鎌倉時代末期から室町時代にかけて日本に伝来したとされる。 当時は今のように月・火・水・・・などの曜日(七曜)がなかっため、その代わりに1ヵ月を5等分した6日間を一定の周期として日を区別するために使われていた。 かつては、「即吉・友引・周吉・虚亡・大安・赤口」の順で繰り返されていたらしい。 |
||||||||||||
六曜のそれぞれの意味 |
||||||||||||
| ||||||||||||
六曜の順番 |
||||||||||||
「先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口」の順に繰り返されるが、旧暦の毎月1日は固定されている。 |
||||||||||||
天赦日と一粒万倍日 |
||||||||||||
六曜とは別に設けられている縁起のいい日。
※六曜などについては諸説あります。 |
Copyright (C) 2017 AIA. All Rights Reserved