あなたはいくつ正解できる?秋の難読漢字!


 

9月です!暦の上ではもう秋ですが、まだまだ夏のような暑さは続きそうですね・・・。

新学期になり、体育祭や運動会の練習が始まるところも多いはず!
暑さに負けず頑張っていきましょう(^^)/

今回は前回のに続き、秋の難読漢字を紹介しますよ♪

あなたはいくつ読めますか??

読めますか?難読漢字!

漢字

ヒント
女郎花 5文字
秋の七草の一つ
団栗 4文字
これでコマをつくったり絵を描いたり♪○○○○ころころどんぶりこ〜
巻耳 4文字
果実にたくさん棘があります。ひっつきむしと呼ばれることもあり、小さい頃服につけて遊んだことがある人もいるはず!
飛蝗 3文字
飛び跳ねる虫といえば?
秋葵 3文字
ねばねばしている野菜。どちらかといえば夏のイメージ!
旧暦の秋が旬。夏の難読漢字で紹介した陸蓮根と同じもの!
木通 3文字
熟すと実が割れることが名前の由来となっている果物
公孫樹 4文字
黄葉がきれい!実は茶碗蒸しなどによく入っている
金木犀 6文字
秋になるとフワッと香ってくるいいにおい。オレンジ色の小さい花も可愛らしい♪
金鐘児 4文字
歌にもあるあの虫!りんりんと鳴きますよ♪
馬大頭 5文字
日本では最大級のトンボ!


秋のつく漢字 なんと読む?

●秋刀魚
秋の味覚といえばやっぱりコレ!という方も多いのでは?
焼いて食べることが多いですが、刺身などもおススメ♪
残念ながら今年(2022年)も不漁のようです。


●秋桜
山口百恵さんの歌が有名!
9月14日はこの花の日。3月14日のホワイトデーから半年経つこの日に恋人同士が秋桜をプレゼントしお互いの愛を確かめ合う記念日として制定されています。


●鞦韆
子どもの頃などきっと一度は遊んだことがあるはず!
ゆらゆら揺れるあの遊具♪

読めますか?難読漢字!答え

漢字

答え
女郎花 おみなえし
団栗 どんぐり
巻耳 おなもみ
飛蝗 ばった
秋葵 おくら
木通 あけび
公孫樹 いちょう
金木犀 きんもくせい
金鐘児 すずむし
馬大頭 おにやんま


秋のつく漢字 なんと読む?答え

●秋刀魚→さんま

◇鮮度のいいものを見分けるポイント

・目が濁っておらず、透明なもの
・口の下あごの部分が黄色いもの
・体全体に光沢があり、身がしまっているもの
・パック入りではなく手に取ることができる場合は、
 尾の部分を握り、刀を持つように頭を上に向けピンと立つもの


●秋桜→コスモス

本来は「あきざくら」と読まれていましたが、さだまさしさんが山口百恵さんの歌を作詞作曲する際、「秋桜」を「コスモス」と読ませたことがきっかけのようです。
この「秋桜(コスモス)」という曲のヒットによって、読み方が広がったと言われています。


●鞦韆→ぶらんこ(「しゅうせん」とも読む)

俳句では春の季語になっています。
中国では四月四日頃や春節など春の時期に「鞦韆」に乗っており、春の風景とされていました。
その名残で日本でも春の季語として使われているようです。

ぶらんこの語源については、「ぶらり」、「ぶらん」などの擬態語からきたという説やポルトガル語からきたなど諸説あります。






あなたはいくつ正解できましたか?


BACK


Copyright (C) 2022 AIA. All Rights Reserved