避難情報のガイドライン |
近年、台風・水害などの避難が必要になる案件が増えています。
避難情報のガイドラインをしっかり確認しておきましょう。
●避難情報のガイドライン |
|||
警戒レベル | 情報 | 状況 | 住民がとるべき行動 |
警戒レベル 1 |
早期注意情報 (気象庁) |
今後気象状況悪化のおそれあり | 災害への心構えを高める |
警戒レベル 2 | 大雨・洪水・高潮注意報(気象庁) | 気象状況の悪化 | 自らの避難行動を確認する |
警戒レベル 3 | 高齢者等避難 | 災害のおそれあり |
危険な場所から高齢者等は避難する ※高齢者以外の人も必要に応じて、危険を感じたら自主的に避難をするタイミングです。 避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、避難しましょう。 |
警戒レベル 4 | 避難指示 | 災害のおそれが高い | 危険な場所から全員避難する |
警戒レベル 5 | 緊急安全確保 | 災害発生 又は 切迫 |
命の危険が迫っている 直ちに安全確保をする ※災害の状況を確実に把握できるものではないため、必ず発令されるものではありません。 |
●避難について |
(1)行政が指定した避難所へ行く行政が開設した避難所(学校や公民館など)
(2)安全な親戚・知人宅へ避難するハザードマップなどで安全かどうか確認し、連絡して避難させてもらいましょう。
(3)安全なホテル・旅館へ避難するハザードマップなどで安全かどうか確認しましょう。
(4)屋内で安全確保ハザードマップなどで安全かどうか確認しましょう。 避難し遅れたら、垂直方向へ避難しましょう。 |
Copyright (C) 2022 AIA. All Rights Reserved