運転免許証の豆知識


道路交通法の一部を改正案が閣議決定され、2024年度には運転免許証とマイナンバーカードの一体化がすすめられます。

そのため次の更新をするときは、手元の運転免許証が今の形ではないかもしれません!!

そこで仕組みが変わってしまう前に長年使っていても、意外と知らない運転免許証の豆知識をご紹介します。

 

●運転免許証に記載されている12桁の数字の意味


1〜2桁目
はじめて運転免許証の交付を受けた都道府県

3〜4桁目
はじめて運転免許証の交付を受けた西暦の下2桁

5〜10桁目
各公安委員会の独自の管理番号

11桁目
入力ミス確認の番号

12桁目
運転免許証を再発行した回数

ちなみに、運転免許証を再発行した回数が10回目になるとまた「1」となります。



●運転免許証の有効期間の3色の意味


グリーン免許
運転免許証をはじめて取得した「新規取得者」に交付されます。
「新規取得者」の場合、有効期限は3年間です。
ただし中型や大型などの上位免許を取得すると、3年間の有効期限より前にブルーに切り替わります。

ブルー免許
免許取得してからはじめて更新する(免許を受けている期間が継続して5年未満)「初回運転者」、基準日から過去5年間で軽微な違反の「一般運転者」、基準日から過去5年間で複数回の違反、もしくは違反点数4点以上の違反が1回以上の「違反運転者」に交付されます。

「初回運転者」の場合、有効期限は3年間です。
「一般運転者」の場合、年齢により有効期限が異なり、70歳未満は5年間、70歳は4年間、71歳以上は3年間です。
「違反運転者」の場合、有効期限は3年間です。

ゴールド免許
5年間継続して無事故・無違反の「優良運転者」に交付されます。
「優良運転者」の場合、年齢により有効期限が異なり、70歳未満は5年間、70歳は4年間、71歳以上は3年間です。


運転免許証の更新のとき受ける講習時間や講習手数料などに影響します。

<鹿児島県の場合 2022年11月現在>
「初回更新者」講習(120分)1,350円
「一般運転者」講習(60分)800円
「違反運転者」講習(120分)1,350円
「優良運転者」講習(30分)500円


●普通免許の取得日で運転できる範囲が異なる


道路交通法の改正により、普通免許で運転できる車両の条件は2回変更されたので取得日により異なります。

2017年3月12日以降に取得した場合
車両総重量:3.5t未満
最大積載量:2t未満
乗車定員:10人以下

2007年6月2日から2017年3月11日までに取得している場合
車両総重量:5t未満
最大積載量:3t未満
乗車定員:10人以下

2007年6月1日以前に取得している場合
車両総重量:8t未満
最大積載量:5t未満
乗車定員:10人以下





BACK


Copyright (C) 2022 AIA. All Rights Reserved