b-post > 家庭ごみの分け方・出し方

家庭ごみの分け方・出し方

◎ごみは必ず決められた場所・日・時間に出して下さい。
◎地域によって異なりますので、規定に従ってください。

燃やせるゴミ

台所ゴミ
木くず
布類
その他

  • 必ず指定の袋に入れ名前を書いて口をしっかり結んで下さい。
  • 生ゴミは水切りし、ポリ袋に入れ口をしっかり縛り出して下さい。
  • 木の枝は短く切って、バラバラにならないよう、ひもでくくって出して下さい。

 

燃やせないゴミ

陶器類
金属類(小型)
割れたガラス
家電製品(小型)
その他

缶類

  • 必ず指定の袋に入れ名前を書いて袋の口は結ばないで出して下さい。
  • 電球、壊れた陶器、刃物等は危なくないよう紙などに包んで出して下さい。
  • 一斗缶、油缶、スプレー缶、カセットボンベ等は必ず中身を完全にカラにして出して下さい。
  • 缶は中身を取り除き、中をすすいで出して下さい。
 

 

資源ごみ

びん類
茶色ガラスびん
無色ガラスびん
その他ガラスびん
生きびん

  • びんのふたを取り、中をすすいで出して下さい。
  • 中身が残っていたり、水洗いしてないびんは引き取りません。
  • 油びん、化粧びん、汚れたびん等は、不燃ごみに出して下さい。
  • 空きびんは、できるだけPTA等の集団回収の時に出すようにしましょう。
  • プラスチック製のふたは燃やせるごみに、金属製のフタは、燃やせないごみに出して下さい。

紙類
段ボール
新聞・チラシ
雑古誌
紙箱・包装紙
飲料用紙パック

  • 紙類は、濡れるとリサイクルできませんので、濡れないように出して下さい。
  • 段ボールの止め金やガムテープは取り除いてから出して下さい。
  • 付着しているビニール類は、取り除きその他のプラスチックで出して下さい。
  • 飲料用の紙パックは、切り開き、水洗いをし、乾かしてから出しましょう。
  • 容器の内側がアルミコーティングしてあるジュースや焼酎などの紙パックは燃やせるごみで出して下さい。

プラスチック類
ペットボトル
白色トレー・発砲スチロール
着色トレー
その他のプラスチック容器

  • ペットボトルは飲料用、酒類用、しょう油用のペットボトルだけ出します。取ってや底の付いているものや、その他のペットボトルはその他のプラスチック容器に出して下さい。
  • ペットボトルはふたをはずして中を洗って乾かして出して下さい。(ふたをはずした後に残るリングは取る必要はありません。ふたは燃やせるごみへ。)
  • トレー、発砲スチロール等容器も洗って乾かして出して下さい。

 

有害ごみ

乾電池
充電地類
体温計

  • 袋に「有害ごみ」と書いて出して下さい。

 

粗大ごみ

家具類
家財類
その他

  • 長さ2m、幅0.8m以下のものに限ります。
  • マット、ベッド、応接セット等のスプリングは外して出して下さい。
  • 家具類(100×120×200cmまで)

 

収集しないごみ

家電リサイクル法による廃家電4品目

処理困難なごみ類

  • 家電リサイクル法により清掃センターへの持込は出来ません。
  • 買い替える時販売店に引き取ってもらうようにして下さい。
 

Copyright (C) 2002 b-post.com. All Rights Reserved.