b-post > 今月のコラム > データマイニング |
データマイニング
データマイニング。聞き慣れない言葉だ。ちょっとその向きの専門書を調べてみ見ると、『データマイニング』とは、データをマイニング(採掘)して、情報、知識、仮説、課題などを見つけるプロセスを言うとある。実務では、売上拡大、コストダウン、顧客満足度向上等の業績向上の中心的な手法として活用されているらしい。 |
ところで、我々財務屋にとって、身近なデータである経営数値は、数値データで見るだけではデータの特徴をとらえるのは困難だが、グラフ化すると分かりやすいというのは一般的な原則だ。我々が、普段、何気なく、取り組んでいるこの手法こそ、データをマイニングして宝物(情報、知識、仮説、課題、傾向)を見つける最良の方法であり、説得力のある手法だと言える。 ところで、グラフには@時系列データをグラフ化する折れ線グラフ、A各項目の大小を比較して見る棒グラフ、B2つの項目のうち、カテゴリ同士の違いや関連を見るステレオグラム、C割合を見る円グラフ、D二つの項目の関連を見る散布図、E着目した項目のデータの特徴をつかむヒストグラム、F各項目の累計データの全体に占める割合を見るパレート図等がある。データ分析に以上のグラフを組み合わせ、視覚に訴えれば有効なプレゼンテーションツールとなるのだろう。 |
さて、ここでちょっと頭の体操。
|
上に挙げた6つの項目と2つのメニューを組み合わせた定食ランチのアンケートを作成する場合、貴方ならいく通りの定食ランチ(アンケート)表を作成して、来店客に回答してもらいますか? |
一心不乱 |
|
Copyright (C) 2002 b-post.com. All Rights Reserved. |