五穀豊饒を祈って
一月七日の朝には七草粥を


七草粥は平安時代に中国から伝わったと言われ、新芽の持つ生命力を体に取り込む意味で食べたのが由来です。

1月7日の朝に七草粥を食べると、一年中病気をせず、寿命が延びると言い伝えがあります。

鹿児島には、その年の正月に数えで7歳になった子供が、椀を持って近所や、縁者に7軒分の七草粥をもらう儀礼があります。

七草粥のレシピはこちらへ


昔は七草ではなく,米・麦・稗・粟・黍と五種類の穀物に、若菜二種類を混ぜたものを五穀豊饒を祈って食べていたようです。

江戸時代に定着した春の七草は、せり・なずな・はこべ・ごぎょう・ほとけのざ・すずな・すずしろ。

これらを炊き込んだお粥は万病を避けるといわれますが、寒い時期のビタミン補給と正月料理で疲れ気味の胃を休めるという古人の知恵が感じられます。

 

★せり ★なずな ★はこべ ★ごぎょう ★ほとけのざ ★すずな ★すずしろ

 

■せり■

種類も多く、水田で栽培される田ぜりや、小川などの水辺で育つ水ぜり、そして田のあぜで育つ野ぜりがあります。野生のものは猛毒を持つものもありますので注意しましょう。

貧血や便秘に効果 のある鉄・食物繊維を含んでいます。ウィルスに対する抵抗力をつけるビタミンCも含んでいるためカゼにも効果 的でしょう。また、香りのもととなる精油成分には保温効果 、発汗作用もあり冷え性にはよいでしょう。


選び方のポイント/
葉の長さがそろっていて、茎があまり太くなく、鮮やかな緑色のもの。


栄養素/
ビタミンC、ビタミンA効力、鉄、カリウム、カルシウム
 

効用/
貧血、便秘、血行不良、高血圧

 

■なずな■

なずなは「ぺんぺんぐさ」とも呼ばれています。

いまは常用食物ではありませんが、おひたしやあえ物などに調理して食膳にのせると、珍味として食通の好奇心を満足させることができるらしい…

野原や道端、空き地などに自生していて、しかもたんぽぽやはこべ、くこの葉と同様の薬効があり、特に眼病に著効があるので、春のうちにたくさん採取しておいて、陰干しにして蓄えておくと重宝します。

他の食べ方として、お浸しや、和え物、テンプラ、煮物、炊き込み御飯などに。


効用/
目の充血、五臓、胃弱など

 

■はこべ (はこべら)■

ナデシコ科

虫垂炎、婦人病に効き、体質を改善に効用があります。

現在は、葉と実を小鳥の餌にしたり、葉をもんで食塩に加えたものを、歯ぐきを丈夫にする歯磨きとして用いる程度にしか利用されていないが、タンパク質が多く、カルシウムや鉄などのミネラルが豊富で葉緑素と酵素も多量に含有しています。

乾燥させて蓄えておくもよし、生葉があるころは、おひたしやみそ汁の実、煮びたしなどにして、食事に取り入れることをおすすめです。

 

■ごぎょう■

キク科 ハハコグサ

効用/
鎮咳、鎮痰、慢性の気管支炎など

 

■ほとけのざ■

キク科 ホトケノザ=コオニタビラコ(小鬼田平子)

天ぷらやおひたしにして食べてもおいしいです。

 

■すずな■

かぶの根にはデンプンの消化を助ける酵素ジアスターゼ、タンパク質を分解する酵素アミラーゼ、それに食物繊維が大量に含まれているので、食べすぎや胸やけの不快感をさわやかに鎮め、腸の働きも正常に整えてくれます。

また、根のおろし汁は古くから胃炎や胃潰瘍に効くといわれ、痛むときには、おろし汁大さじ1〜2杯を飲むと痛みがやわらぎ、これを常食すれば症状を回復させるといわれます。

葉は不要のもの、と捨ててしまう人がいますが、栄養を比べてみると、根よりも葉のほうがずっと優秀です。ピタミンA、B2、C、カルシウム、鉄分、食物繊維などが多く、待にカルシウムは100g当たり230mgと、青菜の中、ではトップクラスの含有量を誇っています。

カルシウムには精神安定作用や鎮静作用があり、潰瘍の一因であるストレスにも効果的。ストレスから胃を守るためには、葉も一緒にいただきたいものです。


選び方のポイント/
できるだけ葉つきのものを選びましょう。葉が青々としてみずみずしく、つけ根の部分がきれいなものが新鮮で、根の肌が白く傷やくぼみのないもの、かたく締まって形のよいものが良質です。

保存/
保存するときは、根と葉を切り分け、根はラップに包んで冷蔵庫へ入れておきます。葉は湿らせた新間紙に包んで直射日光の当たらない涼しいところに置いておけば、2〜3日はもちます。

 

■すずしろ■

大根の事。

神経痛や胃腸、咳止め、食中毒時の腹痛、冷え性、食欲の増進、二日酔い、頭痛、歯檜濃漏などに主におろしとして利用します。

野菜も多くの薬効がありますので、なるべくいろいろな野菜を摂取することにより健康を維持できます。

 

BACK


 Copyright (C) 2001 b-post.com. All Rights Reserved.