葬儀の流れ

葬儀の流れをまとめましたので、
ご参考になされてください。

  • STEP.1ご逝去
    ご危篤、ご逝去でお急ぎの場合、まずはお電話ください。
    ご逝去の場合は、亡くなった場所(ご自宅・病院・それ以外)でご用意いただく物が異なります。
    落ち着いて、西山葬祭スタッフの質問にお答えください。
  • STEP.2搬送・安置

    鹿屋市内でしたら約1時間以内にお迎えにあがります。
    故人様を どちらにご自宅・西山葬祭・その他)安置するか決定し、故人様を安置します。ドライアイス・枕飾なども準備いたします。
    逝去後、自宅に安置ができません。
    西山葬祭で安置できますのでご安心ください。 病院へのお迎え、ご安置は24時間365日、深夜早朝でも専任スタッフが対応させていただきます。
    自宅に安置すると、故人の体が心配です。
    ご自宅にご安置した場合は、自社スタッフがドライアイスの交換に伺い、お身体の状態を確かめて適切な処置を行いますのでご安心ください。
     
  • STEP.3打合せ・お見積り
    故人様との最後のお別れを心残りのないように、葬儀をどのような形で行うか打合せます。
    ご納得いただけなければキャンセルいただいてかまいません。
     その際は搬送料・安置料のみのお支払となります。
  • STEP.4納棺

    ご遺体を清めて死装束、化粧で整えます。そしてお棺に安置します。
    納棺の儀式は、納棺スタッフによって進められますが、ご遺族さまにとっては故人さまの「死」を受け止めていただく大切な儀式です。できる範囲でご遺族 さまご参加をお奨めしております。
    亡くなった時の衣装は?
    ご家族が、故人さまが愛用していたメイク道具でお化粧をされたりと、ご家族様でお仕度を整えて差し上げる方もいらっしゃいます。また、白装束や故人さまが愛用していたお洋服にお着せ替えを行ったりメイクをして差し上げる事もできますので、ご要望をお聞かせください。
     
  • STEP.6通夜式・葬儀式、告別式
    プランで異なります。
  • STEP.7葬儀が終わったら
    地域の違いもありますが、火葬場から戻り法要の後、会席などを用意してご親族やお手伝いいただいた方の労をねぎらいます。
    ご遺族さまが皆様に感謝する側の席になりますので、立ち振舞いに注意が必要です(詳細は西山葬祭スタッフにお気軽にお尋ねくださいませ)。