top >> 活動紹介

定例会

毎月、7日前後に食事会を兼ねて定例会を行っています。仕事を終えた夕方から、皆で集まり情報交換や組合会内の交流を深めます。色々な年代の者がおりますが、仲良く和気あいあいと楽しく語り合います。

定例会の様子>>

このページのトップへ▲

これまでの活動

●「九州ブロック協議会 総会」に参加しました。

2023年6月に鹿児島市内で開催された「一般社団法人 全国建具組合連合会 第54回 九州ブロック協議会 総会」に参加しました。

 

下平建具木工所、新興木工所が参加しました。

●「ジュニアマイスター教室」に参加しました。

2020年11月に志布志市立通山小学校で「飾り障子作製」がありました。
4〜5年生約40名の児童を対象に作り方に飾り障子の作製を指導しました。
上別府建具木工、黒松木工、下平建具木工所、新興木工所、田尻建具木工店が参加しました。

 

皆さん、一生懸命に取り組んでくれました!
「ものづくり」の魅力が、今回の経験を通して少しでも伝わればと思います。

●おおすみ木材まつりに参加しました。

2024年11月23日(土・祝)に昨年から場所を移して霧島ヶ丘公園で開催された【おおすみ木材まつり】に参加しました。組合員が製作した木工品の販売などを行いました。ご来場いただきましたお客様、本当にありがとうございました!

 

上棟式の様子です。
雲一つない青空に餅が舞いました!

 

自民党の森山幹事長とお話をする機会もありました。
 

久々のロボット体験も!

 

ロボット体験の様子や作品など詳しい様子はブログにて更新予定です!
第26回おおすみ木材まつりの様子をもっと見る>>

このページのトップへ▲

●鹿屋市立上小原小学校での「飾り障子作製」に参加しました。

2019年10月鹿屋市立上小原小学校で「飾り障子作製」がありました。

厚生労働省の主催で行われており、建具製作などの優れた技能を持った職人、ものづくりマイスターとして組合員も指導に参加しました。

組合員をはじめ鹿児島市や志布志市からも参加があり、総勢15名で約2時間にわたり89名の児童に飾り障子の作製を指導しました。

日常では経験することの少ない「ものづくり」という経験を通して、その魅力が少しでも伝わればと思います。

このページのトップへ▲

●「組子講習会」に参加しました。

2014年2月1日(土)に鹿児島市のジェイドガーデンパレスで行われた「組子講習会」がありました。

鹿屋建具木工組合からは新興木工所、田尻建具木工店が参加しました。

 組子講習会
上の写真の道具を使って作業を行いました。

 組子講習会
組子とは釘を使わずに木を組み付けることを言い、昔から行われてきた伝統木工技術です。

 組子講習会
細く切った木に溝などをつくり調節しながら組んでいくことにより美しい模様ができます。

組子講習会
組み方により様々なデザインのものが出来ます。
障子や間仕切りなど様々な場所に使われます。

 組子講習会
完成した組子です。

このページのトップへ▲

●「ジュニアマイスター教室」に参加しました。

2014年1月30日(木)に曽於市立末吉小学校で「平成25年度ジュニアマイスター教室」がありました。

鹿屋建具木工組合からは下平建具木工所、田尻建具木工店、西薗建具木工所が参加しました。

 平成25年度ジュニアマイスター教室
ジュニアマイスター教室とは、
子どもたちが優れた技能を持つ技能士と一緒に行う
体験学習のことです。

 平成25年度ジュニアマイスター教室
日常で経験することの少ないものづくりを経験することによって、
優れた日本の技能や文化に接し、
その素晴らしさを体得する場として設けられました。

 平成25年度ジュニアマイスター教室
小学5年生の子たちと作業をしました。

平成25年度ジュニアマイスター教室
完成した「飾り障子」です。

このページのトップへ▲

●「鹿児島県技能まつり」に参加しました。

2012年11月3日・4日に鹿児島県民交流センターにて毎年恒例の「鹿児島県技能まつり」がありました。

「きて・みて・ふれて鹿児島の技能(わざ)」と題されたこの大会では鹿児島の技能(わざ)のすばらしさ・楽しさを体感することが出来ます。

昼からはあいにくの雨、降灰でした。
お足元の悪い中ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。

 鹿児島県技能まつり
鹿屋建具木工組合は4日に2人が代表で参加しました。

鹿児島県技能まつり
机や椅子などを展示しました。

このページのトップへ▲

●木の家づくり無料相談会に参加しました。

2010年1月30・31日に鹿屋市のだいわにて「木の家づくり無料相談会」に参加しました。会場では、作品の展示や木の手形の切り抜きなどをしました。多くの皆様にご覧いただき、誠にありがとうございました。

 木の家づくり無料相談会に参加
手形の切り抜きをしました。

木の家づくり無料相談会に参加
ミニ障子です。

木の家づくり無料相談会に参加

このページのトップへ▲

●共同受注

このページのトップへ▲

●高齢者のためにと踏み台寄贈

4月10日、建具の日(4月10日)に合わせて、木製踏み台50台を市に寄贈しました。 これは、足腰の弱い高齢者に、段差がある場所などでの転倒防止などに役立ててもらおうと毎年行われているものです。踏み台は、同組合員が自前の木材を使って仕上げたもので、後日、訪問看護士等を通じて高齢者に贈られました。

高齢者のためにと踏み台寄贈

鹿屋建具木工組合のメンバーで記念撮影をしました。

高齢者のためにと踏み台寄贈

鹿屋市長から頂いたお手紙です。市長のお言葉と踏み台寄贈者一覧の表を頂きました。

踏み台寄贈者一覧(一部抜粋)

  • 視覚障害があり、浴槽の入り口が深いため「風呂場で使用したい。」と感謝されました。(田崎町 81歳 女)
  • 足腰が弱くなり、よちよち歩きである。特に履物を履くときに使用し非常に勝手が良くなったと喜ばれる。上がり口の上がり降りも楽になった由。(上高隈町 83歳 男)
  • 下肢痛のため玄関の上り下りが困難であったが、楽にできるようになった。(吾平町上名 76歳 男)

2016年度の良い戸の日の様子はこちら≫
2015年度の良い戸の日の様子はこちら≫
2014年度の良い戸の日の様子はこちら≫
2013年度の良い戸の日の様子はこちら≫
2012年度の良い戸の日の様子はこちら≫
2011年度の良い戸の日の様子はこちら≫
2010年度の良い戸の日の様子はこちら≫
2009年度の良い戸の日の様子はこちら≫

このページのトップへ▲

●2008年北海道で開催された全国建具大会2008

北海道で6月に開催された全国建具大会(北海道・函館大会)に鹿屋建具木工組合を代表して、和田さんが出席しました。たくさんの素晴らしい作品を見ることができて、大変勉強になりました。

全国建具組合連合会出品作品  全国建具組合連合会出品作品
このページのトップへ▲

●建具小話3

4月10日は良い戸の日 4月10日は良い戸の日 4月10日は良い戸の日
4月10日は良い戸の日
4月10日は良い戸の日です。日本建具組合連合会が1985年に制定しました。「良い(4)戸(10)の語呂合わせです。
Copyright (C) 2009 TATEGUKUMIAI. All Rights Reserved.